
「ブログ始めたはいいけど、なかなかPVが集まらない…」
「何か参考になるブログの本は無いかなぁ…」
こんな悩みを解決すべく、ブログアフィリエイト初心者におすすめの本を4つご紹介いたします。
収益がまだ発生していない段階でずっとブログを書き続けるのは辛いですよね…
この記事を読むと、アフィリエイトブログ初心者が読んだ方が良い本が見つかり、
それを読むことで初収益化に近づくことができます。
この記事を読む際の注意点があります。
この記事では全くのブログ初心者に向けて書いています。
ブログ初心者の方が『0→1』の収益化を助けるべく書いていますので、
初収益化が済んでいる方が見てもあまり参考にならないかもしれないのでご了承ください。
それではご覧ください。
どうやって初収益を達成したのか?

こんにちはみなさん。プッチと申します。
トレンドアフェリエイト挫折ののち、2020年2月に新しく当ブログを立ち上げて運営しています。
こんな私も新しくブログを立ち上げて2ヶ月ちょっとで初収益を上げることができました。
初収益の決め手となったこと
- ブログアフィリエイトに関する本読んで行動した
- クロネコ屋さんのnoteを実践した
初収益を上げるにあたっての決め手となったのがこの2つです。
クロネコ屋さんのnoteは『ブログ1記事で月1万円稼ぐ方法【Twitter×ブログアフィリエイト】』
というタイトルのもので、すぐ行動に移せる初心者にはもってこいの内容でした。
(クロネコ屋さんの上記のnoteはこちら←)
その時の実際のスクショ↓

缶ジュース数本分ではありますが、
この経験から「ブログで稼げた!もっと頑張って収益伸ばそう!」
というやる気に繋がりました。
是非みなさんもクロネコ屋さんのnoteを購入・実践し、今回紹介するおすすめの本を読んで初収益化を達成させてください!
ブログアフィリエイトの本感想まとめ4冊【実際に読んでみた】

ではさっそく実際に読んだ4つの本の感想をまとめましたのでご覧ください。
沈黙のWebライティング
沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—
おすすめ度
《良い点》
- ストーリーパート・解説パートが分かれていて読みやすい
- 即日使える文章の型が載っている
- 論理的な部分もしっかり載っている
- 絵がふんだんに使われていて面白い
《悪い点》
- 特に見つからないですが、強いて言えば絵の好みは分かれるかも?くらい
結論から先にいいますが、ぶっちゃけこの本読んでおけば他に買わなくてもいいくらい完成度が高くおすすめです!
なぜなら読んでみるとわかるのですが、
ストーリーパートと解説パートが分かれていて、
とても読みやすく、読んだその日から使える文章の型が載っているからです。
しかも読みやすいだけでなく、
「どうしてそうしたほうがいいのか?」という論理的なところもしっかりしているので、
読んでいてとてもわかりやすかったです。
また、ライトノベルのように絵でほぼ1ページ使っているなんてこともあり、
ストーリーも引き込まれる内容で「活字が苦手だな…」と感じる人も比較的読みやすい本だと思います!
私自身有名ブロガーさん達がこぞって紹介していたので気になって読んだのですが、噂は本物でした!
ブログアフィリエイトでPVを伸ばすには必読レベルの本なので要チェックです!
何を書けばいいかわからない人のための[うまくはやく]書ける文章術
何を書けばいいかわからない人のための「うまく」「はやく」書ける文章術
おすすめ度
《良い点》
- ネタ詰まり解消法(情報収集)について半分以上解説している
- 『文章当てはめフォーマット』が役に立つ
《悪い点》
- 経験をもとに記事を書いている人にはあまり向かないかも
→(情報収集メインに書かれているから)
結論を言うと結構役に立ちました。
というのも、本文の途中で出てくる『文章当てはめフォーマット』がすごく有能だと感じたからです!
文章の型がまだ確立していない初心者の方にピッタリなフォーマットで、
例文もふんだんに使われているのですごくおすすめです。
ただ、前半の本文が『情報収集』メインになっているので、
100%自分の経験からブログ内容を書きたい人はあまり頭に入ってこない内容かもしれません。
もちろん、
『情報収集』をもとに記事を書くのが悪かと言われると全然そうではないですので、ご承知ください。
ちなみに私は前半部分もとても役に立ちました(^^)
読みたいことを、書けばいい。
おすすめ度
《良い点》
- マインド面の考え方を学ぶのには良い
- 文章自体がラフなので割とサクッと読める
《悪い点》
- ぶっちゃけ有名ブロガーさんも発信している内容
- テクニック論は、ほぼ紹介していない
結論を言うと、「実際読まなくてもいいけど、読んだら少し為になる本」でした!
なぜこんな微妙な評価をしたかというと、
有名ブロガーさんのブログ特化のサイトに見にいけば無料で読めるかな?
と思う内容だったからです。
ただ、ブログではなく『文章を書くこと』だけに関していえば、
マインド面で
「どういう心持ちで書けば相手が面白いと感じる文章を書けるか?」
を知ることが出来るので、
この評価になりました。
補足しておくと、この本はテクニックはほぼ紹介しておらず、マインド面を掘り下げて書いているので、
そういうテクニックや「やり方」を求めるのであれば、向かない本だと言えます。
アフィリエイト稼ぐ力をつけるための教科書
おすすめ度
《良い点》
- これ1冊でドメイン取得・サーバー契約の仕方から、ブログの基本・『こうしたほうが良い』などアドバイスがまとまっている。
《悪い点》
- ブログについて、全て網羅されているが専門性が薄い
- SEOについてほぼ触れられていない
- 出版時期が一昔前
結論は、「ぶっちゃけ読まなくても良い」です。
理由としては、
今の時代ネットで探せばいくらでもブログの開設の仕方等すぐ見つかるからです。
また、私が初めてトレンドブログを開設したのがちょうど2年前くらいなので、
この本自体が一昔前のものというのも理由の一つです。
ただ、こうした紙の本ですぐに『探せること』はメリットなので、
最新のこの手の『全て網羅している本』を一つ手元に持っておくのもいいかもしれません。
初心者おすすめ本、まとめ
今回紹介した中でダントツでおすすめしたいのが、
沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—
『沈黙のWebライティング』です!
ぶっちゃけると、今回紹介した4冊中で必須級なのはこの1冊だけです。
他の3冊は各本の《良い点》《悪い点》をみて「必要に応じて買おうかな?」と思ってくれると幸いです。
また全て無料サンプルをKindle版でダウンロード出来るので、
試し読みしてから買うのが賢い書い方だと思います。
ダウンロード方法を以下に載せておきます。
無料サンプルダウンロード仕方【iPhone版】
まず、それぞれの商品ページに行きます。


もしアプリを持っていない方がいたら、この機会に無料ダウンロードしましょう。↓

Amazonのアカウントを入れてログインしましょう。


これでサンプルダウンロードの仕方終わりです。
思う存分楽しんでください(^^)
ちなみに『沈黙のWebライティング』はサンプルだけで126ページも見れちゃいますの無料ダウンロードしないと損ですよ!
他にも30日間無料で読み放題もあります。

今回サンプルをダウンロードする時に使った『Kindle』には『Kindle Unlimited』という有料版もあり、
120万冊以上の有料の本が読み放題になります。
初めて利用する人は『30日間無料期間』あるので、この手を使わない手はありませんね!
今回紹介した4冊の本は読み放題に入っていないのですが、
読んでタメになる
『星4個以上のレビューがついているブログの本』も多数あるので初心者の方は無料期間だけでめぼしい本を読み切って、
そのあと解約すれば実質何十冊も無料で読めることになります(^^)
ちなみにこんな本が読み放題です↓
ブログの成功技術:ブログ記事の書き方究極のガイドブック ブログSEOの入門書:個人ブロガーが勝てる唯一の戦略
Kindle Unlimitedを試してみる
解約の手順も簡単です。【iPhoneで解約手順紹介】

「無料期間って言ったって解約するの面倒なんでしょう…」
と思う方いると思います。
ですが、実際の解約手順は実に簡単で、
この記事からなんと『4クリック』で解約することができます!
こんな感じです↓
- Kindle Unlimitedメンバーシップ管理画面をクリック
- 『Kindle Unlimited会員登録をキャンセル』をクリック
- 『ログイン』をクリック
- 『メンバーシップを終了する』をクリック
無料期間だけで終了するつもりで、登録して即日解約手順を行なっても、
登録日から30日間はコンテンツを利用することが出来るので安心してください。
それではここからが手順の解説になります。
まずはKindle Unlimitedメンバーシップ管理画面を開きます。




前述したように解約手順を踏んでも30日間は無料でご利用いただけます!
ちなみに私もずっとKindle Unlimitedを試すかどうか迷っていたのですが、
この大型連休・外出自粛の時に読み漁ろうと思い登録しました(^^)